【決まらない】ブログのドメイン名の決め方とは?決めるコツや注意点も

ブログドメイン

[word_balloon id=”unset” src=”https://kotohajime.net/wp-content/uploads/2021/03/20210304_ytnk1995さま_確定_03背景ホワイト.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”悩んでいる人” avatar_border=”true” balloon=”slash” balloon_shadow=”true”]ブログの独自ドメインが決まらないよ…
決める時の注意点は?[/word_balloon]

 

こんな疑問にお答えします。

 

[box class=”box26″ title=”本記事のポイント”]
・ブログの独自ドメインとは
・【もう悩まない】簡単にできるブログドメインの決め方
・初心者におすすめのドメインサービス3選
[/box]

 

記事を書いている人

Tanico(@ytnk_kotohajime

 

こんにちは。

副業WebライターのTanico(@ytnk_kotohajime)です。

 

「ブログの独自ドメインはもう決めましたか?」

これからも、ずっと使うものと思うとなかなか決められないですよね。

 

そこで今回は、「ブログ独自ドメインの決め方」について紹介していきます。

 

最後まで読めば、きっとあなたもドメイン名に悩むことはなくなるはず。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

目次

ブログの独自ドメインとは?構造や種類を分かりやすく解説

そもそも、ブログの独自ドメインとはどういったものを指すのでしょうか。

簡単に見ていきましょう。

 

独自ドメインの基本構造

ブログのドメインとは、サイトのURLのうち「自分で決めることができる部分」を指します。

 

ドメインは、大きく分けると2つの構造が構成されています。

独自ドメイン:自分で決めることができるドメイン

 

トップレベルドメイン:独自ドメインの後に続く「.com」「.net」といったドメインの種類

 

例えば、当ブログ「KOTOHAJIME」の場合、ドメインは次のようになります。

 

kotohajime.netの【kotohajime】の部分が独自ドメインになります。

独自ドメインは重複できないため、取得するとあなただけのURLができます。

 

ブログドメイン(トップレベルドメイン)の種類と意味

トップレベルドメインには、種類がたくさんあります。

それぞれドメインによって意味が異なっているため、しっかり確認しておきましょう。

 

代表的なトップレベルドメインの種類と意味

トップレベルドメインの種類意味
.net
networkの略。
ネットワークサービスに用いられるドメイン
.com
companyの略。
企業や商業サービスに用いられるドメイン
.jp
JAPANの略。
日本国内に住所があれば、誰でも取得可能なドメイン
.info
infonationの略。
情報サービスに用いられるドメイン
.org
organizationの略。
非営利団体を対象にしたドメイン

 

トップレベルドメインにはそれぞれ意味がありますが、正直サイトの内容を考慮しながら、トップレベルドメインを選んでいる人はほとんどいません。

そのため、「素敵だな」と思ったものを選んでOKです!

 

[box class=”box27″ title=”注意”]
上記の5つと同じくらい有名なトップレベルドメインに「.co.jp」があります。
しかし「.co.jp」は日本で登記してある企業や組織のみしか取得が許されていませんので、注意しましょう。
[/box]

 

【もう悩まない】ブログドメインの決め方

では、「ドメインの決め方」について見ていきます。

 

「ドメインが決まらない!」という時は、以下の3つの点を意識してみてください。

[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]

  • ブログ名や名前をドメイン名にしてみる
  • ドメインはシンプルなものにする
  • トップレベルドメインはどれを選んでも影響はない

[/list]

 

1つずつ見ていきましょう。

 

ブログ名や名前をドメイン名にしてみる

おすすめは、「ブログ名」やあなたの「名前(ブロガー名)」をドメインにする方法です。

 

当ブログ「KOTOHAJIME」のURLも「https://kotohajime.net」なので、ブログ名をドメインに使用したパターンですね。

ブログ名や名前をドメインにする最大のメリットは、「読者に覚えてもらいやすい」こと。

 

[word_balloon id=”unset” src=”https://kotohajime.net/wp-content/uploads/2021/03/20210304_ytnk1995さま_確定_03背景ホワイト.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”true” balloon=”slash” balloon_shadow=”true”]前読んだブログ確かKOTOHAJIMEって言う名前だったな。…ってことはURLも同じかな。あ、あった![/word_balloon]

 

という感じ。

固定ファンが付きやすいので、かなりおすすめの方法です。

 

[box class=”box27″ title=”注意”]
サイト名や名前をドメインにする懸念点としては、簡単にブログ名・名前を変更できなくなること。
ブログ名や名前を変更するのは簡単ですが、ドメインはなかなか変更が難しいです。
そのため同じにする場合は、「これからも変えないぞ!」という決意している方の方が良いかもしれません。
[/box]

 

他にも・・

ブログに書く内容によっては、違うアプローチからドメイン名を決めることもおすすめです。

 

✎地域に特化したブログは、「地域名」を入れるのもおすすめ

【例】:「京都×歴史」のブログ…kyoto-rekishitravler.com(架空)

 

 

✎1つのジャンルやキーワードに特化したブログなら、「キーワード」を入れるのもおすすめ

【例】:「スーパーフード」に特化したブログ:superfoooood.com(架空)

 

[word_balloon id=”unset” src=”https://kotohajime.net/wp-content/uploads/2021/03/20210304_ytnk1995さま_確定_01背景ホワイト.png” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”Tanico” avatar_border=”true” balloon=”slash” balloon_shadow=”true”]雑記ブログの場合、「ブログ名」「名前」で取得するのが無難かな[/word_balloon]

ドメインはシンプルなものにする

ドメインを決める際に意識して欲しい点が、「シンプルなものにする」ことです。

 

Googleが良いドメインの要素として、以下のように紹介しています。

長さ

ドメイン名に関して言うなら、短いほど効果的です。名前は短いほうが覚えやすく入力も楽なため、ユーザーに見つけてもらいやすくなります。それに、文字数が少なければ目に付きやすくもなります。ドメイン名は 2~3 語を超えないようにすることをおすすめします。

わかりやすさ

ユーザーには、ドメイン名を覚えて正確に入力してもらう必要があります。複雑、あるいは一般的でない単語や名前は覚えにくく、正しく入力するのが困難です。

引用:GoogleDomains「最適なドメイン名の決め方

 

要は、「シンプル」かつ「分かりやすい」ドメインがGOODということですね。

 

稀にURLが以上に長い人を見かけますが、ユーザーに覚えてもらうことを第一優先にするなら、短ければ短いほど良いです。

いくつか案がある時は、シンプルなものを選んでみましょう。

 

トップレベルドメインはどれを選んでも影響はない

ドメインはどれを選んでも、みんなゼロスタートです。

 

特に、「トップレベルドメイン」は種類も豊富なため、かなり悩みますよね。

トップレベルドメインの種類
.net
.com
.jp
.info
.org

 

基本どのドメインでも、SEOに有利や不利といったものは無いため、「気に入ったもの」を選びましょう。

 

あえて注意点を挙げるとするならば、珍しいトップレベルドメインは「読者が怪しむ」可能性があるということ。

読者に「詐欺サイトでは?」と怪しまれたら、開いてもらえる可能性も低くなります。

 

[word_balloon id=”unset” src=”https://kotohajime.net/wp-content/uploads/2021/03/20210304_ytnk1995さま_確定_01背景ホワイト.png” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”slash” balloon_shadow=”true”]もしトップレベルドメインで悩んでいるのであれば、「.com」「.net」「.org」「.jp」あたりが人気も高いためおすすめだよ。[/word_balloon]

 

ドメインを決める際の注意点

ここからは、「ドメインを決める際の注意点」について見ていきましょう。

 

注意点は次の4つ。

[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]

  • 日本語ドメインは避ける
  • 海外のトップレベルドメインは避ける
  • 安すぎるドメインに契約しない
  • 初心者は中古ドメインの購入は避ける

[/list]

どれも大切なので、1つずつチェックしていきましょう。

 

日本語ドメインは避ける

注意点の1つ目は「日本語ドメインにはしない」ということです。

 

ドメインは「日本語」でも取得できます。

一昔前は、「日本語ドメインはSEOに強い!」なんて言われていましたが、今はデメリットの方が多いのでは?という考えが主流です。

 

日本語ドメインのデメリット

・SNSでブログをシェアする際、URLが文字化けすることがある

・日本語ドメインだと検索上位に上がりにくいという報告もある

・サーバーによっては使えないサービスもある

 

デメリットが多い割に、メリットは「パット見でブログのテーマが分かる」しかないため、日本語ドメインは避けましょう。

 

海外のトップレベルドメインは避ける

2つ目は、「海外のトップレベルドメインは避ける」ことです。

 

日本に「.jp」があるように、それぞれの国に特有のトップレベルドメイン(ccTLD)があります。

代表的なのは「.us」「.fr」「.uk」などですね。

 

原則、海外ドメインは在住していなければ取得はできませんが、なかには簡単に取得できるものもあります。

 

もし、あなたが「.us」のドメインを取得し日本語でサイトを運営していたら、Google側は「.us」とあるため「アメリカのサイト」と判断する可能性もゼロではありません。

 

リスクを避けるためにも、日本語でサイトを運営するなら日本のドメインを使いましょう。

 

安すぎるドメインに契約しない

ブログ初心者は、「少しでもドメイン代を節約しようと安いものを契約してしまいがち」。

ですが、安すぎるドメインは結果的に損をすることも。

 

ドメイン代には「取得費」「更新費」の2つが存在します。

取得費:はじめにドメインを取得する際に必要な費用

 

更新費:ドメインの有効期限は1年のため、更新のために毎年お金が必要

 

取得費が安いドメインは、2年目の更新費が異常に高いケースがあります。

そのため取得費の安さだけに注目していると、長期的には損することも。

 

ブログは継続してこそ効果があります。

ドメインを選択する際は、取得費+更新費も含めて判断するようにしましょう。

 

初心者は中古ドメインの購入は避ける

注意点の最後に紹介するのは、「中古ドメインの購入は避ける」ということです。

 

中古ドメインとは、過去に別の人が運営していた「ドメイン」を指します。

過去に運営していたもののため、運営時の「評価」をそのまま引き継げるメリットがあります。

とは言え、評価の中には「被リンク」といった良いものもありますが、悪い評価をそのまま引き継いでしまう可能性もあります。

 

新規ドメインで運営しても、成果が出ないのは「最初」だけです。

「最初」の時間がもったいないという方は、「中古ドメイン」を選ぶのも有りですが、初心者にとってはかなり「難しい買い物」になるのは確かです。

 

新規ドメインより、中古ドメインの方が良い訳ではないので、しっかりと覚えておきましょう。

 

[word_balloon id=”unset” src=”https://kotohajime.net/wp-content/uploads/2021/03/20210304_ytnk1995さま_確定_01背景ホワイト.png” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”Tanico” avatar_border=”true” balloon=”slash” balloon_shadow=”true”]中古ドメインを購入するとなると数万以上かかるため初心者にはリスキーだよ[/word_balloon]

 

【厳選】初心者におすすめのドメインサービス2選

最後は「おすすめのドメイン取得サービス」について見ていきましょう。

 

おすすめは以下の2つです。

お名前.com:最大手のドメイン会社のため、人気も高くおすすめ。

 

エックスドメイン:人気ドメインが格安で提供!サーバーと一緒に契約するならおすすめ!

 

どちらもおすすめのサイトになっているため、ぜひ参考にしてみてください。

 

まとめ

いかがでしたか。

今回は、「独自ドメインの決め方」「決める際の注意点」について解説しました。

 

[box class=”box26″ title=”Review”]
・トップレベルドメインはどれを選んでもOK!ただしマニアックなドメインは読者が「怪しむ」可能性があるため注意。(.comや.netが無難)
・ブログ名やあなたの名前をドメイン名にしてみると、読者が覚えやすいためおすすめ
・ドメインを決める際はシンプルなものにしよう
・日本語ドメインや海外ドメインの取得は控えよう!
[/box]

 

ドメインはブログを運営する者にとって、ずっと一緒にいる相棒のようなもの。
ぜひ、あなたのお気に入りのドメインを取得してみてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1995年生まれ | ブログ「KOTOHAJIME」運営者 | WEBライター歴2年|動画制作者|未経験・初心者向けに副業・ブログ運営・動画編集の情報を発信しています!

コメント

コメントする

目次