【完全版】Rank Trackerの使い方とは?登録方法から便利な機能まで徹底解説

[takocopy]

[word_balloon id=”unset” src=”https://kotohajime.net/wp-content/uploads/2021/02/Girl.png” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”悩んでいる人” avatar_border=”true” balloon=”talk”]Rank Trackerって何をするためのツールなの?
使い方を教えて欲しい!登録方法は?[/word_balloon]

 

こんな疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • Rank Trackerとは?導入するメリット
  • Rank Trackerの料金プランは?無料版との違い
  • Rank Trackerの登録方法【画像付き】
  • Rank Trackerの初期設定&使い方

 

ブログで稼ぐためにはSEO対策をしっかりと行い、検索エンジンからの流入を増やすことが必要不可欠になります。

 

SEO対策をする上で基本になるのが、今あなたの記事が検索順位の何位に表示されているのか知ること。

今回紹介するRank Trackerは「検索順位を自動で測定できるツール」のひとつです。

 

そこで本記事では、検索順位チェックツールRank Trackerの登録方法から使い方まで、「Rank Tracker(ランクトラッカー)の基本的な知識」をすべて解説します。

 

ブログで稼ぐなら購入必須のツールとなっているので、ぜひこれを機に勉強していきましょう。

 

Rank Trackerの公式サイトを見る

 

目次

Rank Trackerをおすすめする理由とは?3つの特徴

Rank Trackerは、Googleなどの検索エンジンで、あなたのブログが上から何番目にあるか自動で計測してくれるツールになります。

 

なぜ検索順位ツールを導入する必要があるの?

ブログで稼ぐためには、以下のサイクルを迅速に回すことが大切になります。

 

Plan(計画):キーワード選定をする

Do(実行):キーワードをもとにコンテンツを作成する

Check(確認):時間が経ったら、キーワードの検索順位を調べる(←今回はコレ)

Act(改善):自分より順位が上のコンテンツに勝てるようリライトを繰り返す

 

上記のサイクルを繰り返し行うことで、順位は除々に上がっていきます!

そのためにも「キーワードの検索順位を把握しておく」ことは必要不可欠なのです。

 

[word_balloon id=”unset” src=”https://kotohajime.net/wp-content/uploads/2021/02/Tanico.png” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”Tanico” avatar_border=”true” balloon=”talk”]実際、リライトをすることで順位は上がるよ![/word_balloon]

 

検索順位チェックツールの重要性を理解したところで、ここからは「Rank Trackerの特徴」を3つ紹介していきます。

 

今回紹介するのは、特に僕が便利だなと感じている以下の3点です。

[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]

  • キーワードの検索順位を自動でチェックする
  • 検索数を細かく調べられる
  • Mac&Windows両方のPCで使用できる

[/list]

 

1つずつ見ていきましょう。

 

キーワードの検索順位を自動でチェックする

個人的にかなり便利だなと感じている点は、予約をすれば自動で順位を測定してくれること。

記事数が増えてくると、1つ1つ順位をチェックするのは、なかなか骨の折れる作業ですよね。

 

Rank Trackerなら全自動で測定してくれるので、あとはチェックしたいときに見るだけ。

順位チェックに費やす時間を、執筆時間にあてることができます。

 

また、Rank Trackerは登録できるキーワードの制限もありません。

登録するキーワードが多くても少なくても値段は変わらないので、どんどん登録していきましょう。

 

検索数を細かく調べられる

2つ目の便利な特徴は、検索数を細かく調べられるという点です。

 

とあるキーワードで順位が上位になると、気になるのは「このキーワードって、いったい何人くらいが検索しているの?」という点だと思います。

 

Rank Trackerなら、キーワードの検索数もすぐに調べることができるため便利です。

 

検索数のチェックツールは、Rank Tracker以外にもありますが、やっぱり1つのツールで完結するというのは大きなメリットです。

 

Mac&Windows両方のPCで使用できる

Rank Trackerに似た検索順位チェックツールに、GRCと呼ばれる日本製のツールがあります。

 

GRCも検索順位を一発で測定してくれる便利なツールですが、基本Windowユーザーのみしか使えません。

Macユーザーも全く使えないということは無いのですが…かなりめんどくさい。

 

おすすめ検索順位チェックツール

  • GRC…Rank Trackerに比べて料金が安い!基本Windowsユーザーのみが使用できる
  • Rank Tracker…料金が高い分、機能性は高い!MacユーザーもWindowsユーザーも使用可能

 

もし、あなたがMacを使用しているのであれば「Rank Tracker一択」です。

Windowsユーザーの方は、どちらも使えるため、料金面を考慮した上で使いやすいサービスを選択しましょう。

 

[word_balloon id=”unset” src=”https://kotohajime.net/wp-content/uploads/2021/02/Tanico.png” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”Tanico” avatar_border=”true” balloon=”talk”]デザイン性や使いやすさは、Rank Trackerの方がやや優勢かな[/word_balloon]

 

▶GRCの公式サイトを見る

 

Rank Trackerの料金は?ブロガーはプロフェッショナル版がおすすめ

ここからは「Rank Trackerの料金プラン」について、見ていきます。

 

Rank Trackerの料金プランは3種類

Rank Tracker プラン

引用:Rank Tracker公式サイト

 

Rank Trackerの料金プランは、全部で3種類。

[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]

  • 無料ライセンス:Free
  • プロフェッショナル(PROFESSIONAL):$149/年
  • エンタープライズ(ENTERPRISE):$349/年

[/list]

 

個人のブロガー・アフィリエイターは「プロフェッショナルプラン」がおすすめです。

 

僕自身もプロフェッショナルプランを利用していますが、物足りなさを感じたことは一度もありません。

機能性は十分すぎるほどです。

 

[word_balloon id=”unset” src=”https://kotohajime.net/wp-content/uploads/2021/02/Tanico.png” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”Tanico” avatar_border=”true” balloon=”talk”]エンタープライズプランは、個人というより法人が運営している大きなメディア用といった感じ[/word_balloon]

 

まずは「プロフェッショナルプラン」を契約し、機能性に不足を感じたら「エンタープライズプラン」にアップグレードするようにしましょう。

 

また「料金が少し気になる…」という方は、まずは無料プランから始めてみるのも1つの手かもしれません。

 

Rank Trackerのプロフェッショナル版でできること

Rank Tracker プランの違い

引用:Rank Tracker公式サイト

 

Rank Trackerの「無料ライセンスプラン」「プロフェッショナルプラン」の大きな違いは以下の2つ。

 

[list class=”li-yubi li-mainbdr main-c-before”]

  • プロジェクトの保存:不可→無制限
  • 順位チェックする時間を予約:不可→可能(自動で順位の測定をしてくれる)

[/list]

 

特に、無料プランはプロジェクトの保存ができないので、測定するたびに1から設定し直さなければなりません

これが意外と手間なんですよね…。

 

【画像有り】Rank Tracker導入方法を分かりやすく解説

Rank Tracker 導入方法

ここからは、「Rank Trackerの導入方法」について見ていきましょう。

 

Rank Trackerは、次の2つの手順で導入できます。

[list class=”ol-circle li-mainbdr main-bc-before”]

  1. アプリをインストール(導入)する
  2. 有料プランを購入し、アプリと連携(アップグレード)する

[/list]

 

アプリのインストール自体は無料ですので、「無料プランから始めたい」という方はインストールから始めてみましょう。

 

※以下の手順説明は、Macでの手順になりますが、基本はWindowsも同じです。

 

【無料】Rank Trackerのインストール方法

では早速、「Rank Trackerのインストール(導入)方法」を見ていきましょう。

 

まずは、以下のリンク(ボタン)から、Rank Trackerの公式サイトを開きます。

 

Rank Trackerの公式サイトはこちら【登録無料】

 

公式サイトが開けたら、下記のような画面が表示されたかと思います。

表示されたら、画面下にある「Rank Tracker」をクリックしましょう。

 

Rank Trackerのサイトに切り替わったら、「名前」と「メールアドレス」を入力し、「Rank Trackerをダウンロードする」という緑のボタンをクリックしましょう。

 

するとダウンロードページが表示されるので、「ダウンロード」ボタンをクリックしてください。

 

ダウンロードボタンを押すと、以下のようなファイルがダウンロードされるので、ダブルクリック。

 

Rank Tracker Installerが表示されるので、こちらもダブルクリック。

すると「開いてもよろしいですか」といったメッセージが表示されますが、問題ないので「開く」をクリックしましょう。

 

Javaの警告が表示された時は…
「このプログラムを実行するためには、Java8以降がインストールされている必要があります…」と表示されるケースが稀にあります。
メッセージが出た方は、以下の手順でJavaをインストールしていきましょう。
[timeline]
[tl label=’STEP.1′ title=’Java公式サイトを開く’]まずは、Java公式サイト(https://java.com/ja/)を開きましょう。[/tl][tl label=’STEP.2′ title=’Javaをダウンロードする’]サイトを開くと、「無料Javaのダウンロード」と書かれた赤いボタンが表示されるのでダウンロード。[/tl][tl label=’STEP.3′ title=’Javaをインストール’]ダウンロードすると、ダウンロードファイルが表示されるのでダブルクリック。
すると、「Java 8 Update ***.app」といったファイルが表示されます。同様にダブルクリック。「開いてもよろしいですか」というメッセージが出てきたら、「開く」を押してください。
インストールの画面が表示されたら、後は案内に沿って、インストールしていきましょう。[/tl][/timeline]

 

Javaのインストールができたら、もう一度Rank Trackerのアプリをダブルクリックしましょう。

 

すると、「Rank Tracker初期画面へようこそ」と表示されるので、言語を「日本語」にして、「次へ」をクリックしてください。

 

クリックすると、「利用規約」が表示されます。

確認し、「承諾する」をクリックしましょう。

 

続いて、「インストールツール選択」といった画面が表示されます。

要は、「Rank Tracker以外のサービスも登録しませんか?」という案内です。

基本必要ないので、Rank Tracker以外のツールはチェックを外し「次へ」を選択してください。

 

「インストール完了」の画面が表示されたら、「完了」をクリックしましょう。

 

以上で、Rank Trackerのインストールは完了です。

 

無料ライセンス版を使ってお試しをしたい方は…

ここからは、有料プランのアップグレードのお話になるので、無料版を使い方は「Rank Trackerの初期設定」の項目を参考にしてください。

 

▶Rank Tackerの初期設定を確認する方はこちらをクリック

 

ただし、無料プランだと制限も多く不便なので、ブログで稼ぎたいなら「プロフェッショナルプラン」に早めに切り替えることをおすすめします

「出費が…」と思われるかもしれませんが、月1,000円ちょいですので、意外とすぐにブログで取り返せますよ!

 

Rank Tackerプロフェッショナルプランの購入・アップグレードの方法

次に、「Rank Tackerプロフェッショナルプランの購入とアップグレードの方法」を紹介していきます。

 

※ここからは有料です。無料プランでお試しをしたい方は初期設定を確認しましょう。

 

Rank Trackerのアプリのインストールができたら、再度公式サイトを開いてください。

 

Rank Trackerの公式サイトはこちら

 

画面下にある「Rank Tracker」をクリック。

 

画面左下にある「注文」をクリック。

 

[word_balloon id=”unset” src=”https://kotohajime.net/wp-content/uploads/2021/02/Tanico.png” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”Tanico” avatar_border=”true” balloon=”talk”]必ずRank Trackerを選択したのを確認してから、「注文」をクリックしてくださいね。
Rank Tracker以外のツールを注文すると、大変なので…。[/word_balloon]

 

次に、下記の画面が表示されるので、プランを選び、「今すぐアップグレード」ボタンをクリックしましょう。

基本は、「プロフェッショナル(PROFESSIONAL)」プランでOKです。

 

購入画面が表示されたら、「クレジットカード」「個人情報」などを入力し、購入しましょう。

 

購入すると、SEO Power Suiteというところから入力したメールアドレスに、ライセンスキーが送られます。

このライセンスキーが購入した証明になるので、大切に保管しましょう。

 

ライセンスキーが確認できたら、インストールした「Rank Tracker」のアプリを起動してください。

次に画面上部にある「ヘルプ」→「情報を登録…」を順にクリックします。

 

すると、ライセンスキーの入力画面が表示されるので、案内に沿って、キーを入力していきましょう。

登録者⇔「Registered by」を入力

 

登録キー⇔「Registered key」を入力

 

以上で、「プロフェッショナルプランの購入とアップグレード」は完了です。

次の項からは、実際に「Rank Trackerの初期設定と使い方」を解説していきます。

 

【画像有り】Rank Tackerの初期設定

Rank Tracker 初期設定

ここからは、「Rank Trackerの初期設定」について見ていきます。

まずは、Rank Trackerのアプリを起動しましょう。

 

起動すると以下のような画面が表示されるので、「新規」を選択します。

 

確認するサイトのURLを入力と表示されたら、あなたのブログのURLを入力しましょう。

URLをきちんと入力できたら、「完了」をクリックします。

 

すると、「Google Analyticsアカウント」と「Google検索コンソール」の連携を要求されますが、こちらは後からでも設定できるので、接続せず「次へ」を押して頂いて問題ありません。

 

次に、順位を検索するキーワードを入力する画面が表示されますが、こちらも後から登録できるので「次へ」をクリックして飛ばしましょう。

 

最後は「順位を測定する検索エンジンの選択」です。

 

使用する検索エンジンを選択という画面が出てきたら、「さらに検索エンジンを追加する」をクリックしてください。

続いて、画面右側の検索欄に「Japan」と入力し、日本の検索エンジンの中から必要なものを選択しましょう。

 

基本は、以下の2つを追加すれば、問題ありません。

[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]

  • Google.co.jp:パソコンで検索した時の検索順位
  • Google.co.jp(Mobile):スマホで検索した時の検索順位

[/list]

 

デフォルトで登録されているUSAの検索エンジン2つは、おそらく登録していても邪魔になるだけだと思うので、削除しましょう。

日本の検索エンジンの登録とUSAの検索エンジンの削除ができたら、「完了」をクリックしてください。

 

以上が、「Rank Trackerの初期設定」になります。

初期設定ができたら、次の項にある「使い方」を確認しておきましょう。

 

Rank Trackerの基本の使い方

Rank Tracker 使い方

最後に、これだけは絶対にやって欲しい「Rank Trackerの基本設定と使い方」について説明していきます。

せっかく導入したRank Tracker。使い方をマスターして、使いこなしていきましょう。

 

今回紹介する設定は、次の5つです。

[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]

  • ワークスペースを作成する
  • キーワードを追加する
  • 検索順位を100位まで取得に設定する
  • スケジューラーを登録する
  • キーワードプランナーと連携し検索数を確認する

[/list]

 

1つずつ見ていきます。

 

ワークスペースを作成する

Rank Trackerの初期設定ができたら、ワークスペースを作っていきましょう。

 

ワークスペースとは、「測定結果を表示する画面」のことです。

Rank Trackerでは、ワークスペースを個々でカスタマイズできるようになっているので、自分好みの表示にしてください!

 

ここでは初心者におすすめのワークスペースを紹介します!

 

[timeline]
[tl label=’STEP.1′ title=’ワークスペースを作成する’]

まずは、ワークスペースを作成していきましょう。

 

ワークスペースを作成は、画面の右上の「+」をクリックしてください。

[/tl]
[tl label=’STEP.2′ title=’ワークスペースをカスタマイズする’]

次に、ワークスペースに追加したい情報を選んでいきましょう。

 

左側の画面が追加(選択)で、右側が順番の入れ替えや削除のできる項目になっています。

 

 

追加しておくと便利な項目

  • キーワード
  • Google.co.jp Rank:PCで検索した時の順位
  • Google.co.jp 差異:前日との検索順位の差異(PC)
  • Google.co.jp (Mobile)Rank:スマホで検索した時の順位
  • Google.co.jp (Mobile)差異:前日との検索順位の差異(スマホ)
  • 検索数
  • URL
  • タグ
  • 注意

[/tl]

[/timeline]

 

見やすさを意識しながら、あなたにあった画面を作っていきましょう。

 

キーワードを追加する

次に、「検索キーワードを追加する」方法を紹介します。

記事が書けたら、その都度キーワードを追加していきましょう。

 

[timeline]
[tl label=’STEP.1′ title=’キーワードの追加’]

下記のように、ワークスペースの上部に「キーワードの追加」というボタンがあるので、クリックしてください。

 

クリックすると、「キーワードを入力する欄」が表示されます。

入力したいキーワードを1行ずつ追加していきましょう。

[/tl]
[tl label=’STEP.2′ title=’タグの入力’]

キーワードの入力画面には、「タグを追加」する項目もあるので、タグには記事を投稿した日付を入力しておくのがおすすめです。

 

投稿日を入力することで、キーワードが増えてきても、すぐに見つけることできるようになりますよ。

[/tl]

[/timeline]

 

検索順位を100位まで取得に設定する

RankTrackerのデフォルトの設定では、検索順位50位までしか表示されない設定になっています。

競争率の高いキーワードだと50位以内に入るのも難しいので、できれば100位まで表示できる設定に変更しておきましょう。

 

[timeline]
[tl label=’STEP.1′ title=’環境設定>ランク確認モードを開く’]

画面上部にある「環境設定」を選択し、「ランク確認モード」を開く

[/tl]

[tl label=’STEP.2′ title=’検索順位を100位までに変更する’]

ランク(ランキング)確認モードが開けたら、「確認する結果の最大数」を「50→100」に変更する。

 

変更できたら、画面下の「OK」をクリックするだけ。

[/tl]
[/timeline]

 

以上が、「検索順位を100位まで取得に設定する」手順になります。

 

スケジューラーを登録する

Rank Trackerには、自動で検索順位を測定してくれる機能があります。

もちろん手動でも測定できるのですが、待ち時間があるので、自動でやってもらう方が楽チンです。

 

自動で測定してもらうには、以下の2つのステップで進めていきましょう。

 

[timeline]
[tl label=’STEP.1′ title=’新規スケジュールを作成する’]

画面上部にある「Schedule&Alert」のボタンをクリック。

 

その後、「追加する」を選択しましょう。

[/tl]

[tl label=’STEP.2′ title=’スケジュールを設定する’]

続いて、「スケジュールの詳細設定」です。

 

タスクの種類の選択という画面が表示されたら、「検索エンジンのランキングを確認」にチェックを入れましょう。

 

次に、予約したいプロジェクトを選択し「次へ」をクリックしてください。

 

プロジェクトの選択ができたら、自動で測定する時間と頻度を決めます。

おすすめの頻度は、「毎日」です。

画面下側にある3つの項目については「失敗したタスクを直ちに実行します」「プロジェクトを自動保存する」にチェックを入れましょう。

 

Alert Settingの画面が表示された時は、こちらは登録不要なので、特に何も触れず「次へ」をクリックしてください。

 

あとはスケジュールの名称を決めるだけ。

名称の入力ができたら、「完了」をクリックしてくださいね。

[/tl]
[/timeline]

 

キーワードプランナーと連携し検索数を確認する

最後は「キーワードプランナーと連携し、キーワードの検索数を確認する方法」です。

 

検索数が分かれば、毎日どれくらいの人が検索エンジンからあなたのブログを見てくれるか、おおよその推測ができるので便利です。

ぜひ設定しておきましょう。

 

[timeline]
[tl label=’STEP.1′ title=’キーワードプランナーの連携’]

まずは画面上部にある環境設定から、「SEO/PPCデータ」を選択しましょう。

 

するとグーグルAdsという画面が表示されます。

グーグルAdsソースは「私のグーグルの広告のアカウント」を選択してください。

 

次に、「接続グーグルAds」の緑のボタンをクリックし、 Googleのメールアドレスとパスワードを入力しましょう。

 

認証が成功したら、元の画面に戻るので、あとは国と言語を「Japan、日本語」に設定し、検索数の使用グーグルの予報にチェックを入れてください。

[/tl]
[/timeline]

 

これで、キーワードプランナーと連携は完了です。

次回の測定から反映されるので、測定後にきちんと反映されているか確認しましょう。

 

以上の5つが、マスターして欲しいRank Trackerの基本の使い方になります。

手順に沿いながら、あなたもぜひ設定してみてくださいね。

 

まとめ

まとめ

いかがでしたか。

今回は、「Rank Trackerの登録方法・便利な機能・使い方」を解説しました。

 

ブログで稼ぐならRank Trackerを導入しよう!

  • Rank Trackerとは、あなたのブログの検索順位を測定する「検索順位チェックツール」
  • 検索順位をチェックし、リライトすることで、あなたの記事の順位は徐々に上がる
  • Rank TrackerはMacにも対応しているため、Macユーザーにおすすめ!
  • プランは3種類。個人ブロガーは「プロフェッショナルプラン」がおすすめ

 

Rank Trackerは、ブログで稼ぎたいなら必須のツールです。

今回紹介した手順に沿って、ぜひインストールしてみましょう。

 

▶もう一度、インストール(導入)方法をおさらいする

 

Rank Trackerを使ってみる

Rank Trackerを導入するなら合わせて読もう!おすすめ記事の紹介

関連記事

[word_balloon id=”unset” src=”https://kotohajime.net/wp-content/uploads/2021/02/Tanico.png” size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”Tanico” avatar_border=”true” balloon=”talk”]以下は、Rank Trackerユーザーにおすすめの記事の紹介です[/word_balloon]

 

本文でも解説したように、ブログで稼ぐためには、以下のサイクルを迅速に回していくことがかなり重要になります。

Plan(計画):キーワード選定をする

 

Do(実行):キーワードをもとにコンテンツを作成する

 

Check(確認):時間が経ったら、キーワードの検索順位を調べる(←今回はコレ)

 

Act(改善):自分より順位が上のコンテンツに勝てるようリライトする

 

まず、基本になるのが「キーワード選定」です。

 

多くの人に読まれる記事を作るには、多くの人が検索しているキーワードを見つけることが必要不可欠です。

誰も検索しない記事を書いても読まれる可能性は低いですよね。

 

以下の記事では、「ブログキーワードの選び方やおすすめのツール」を分かりやすく解説しています。

▶ブログキーワードの選び方を4つの手順で紹介!【SEOにも効果的】

 

 

キーワードが決まったら、次はキーワードに沿って記事を書いていきましょう。

 

以下の記事では、ブログ初心者でも真似しやすいWebライティングの基本を12の施策として紹介しています。

Webライティングには、Webならではな書き方もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【初心者】ブログが簡単に書ける文章テンプレートを大公開!例文つき

 

 

あとは3〜4ヶ月後に、書いた記事の検索順位を確認し、リライトを繰り返すだけです。

地味ですが、コツコツと頑張りましょう。

 

今回は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1995年生まれ | ブログ「KOTOHAJIME」運営者 | WEBライター歴2年|動画制作者|未経験・初心者向けに副業・ブログ運営・動画編集の情報を発信しています!

コメント

コメントする

目次