
毎月どれくらいの記事を書けば良いの?
こんな疑問にお答えします。
・2ヶ月目に行った施策
・3ヶ月目の目標
記事を書いている人
Tanico(@ytnk_kotohajime )
こんにちは。
副業WebライターのTanico(@ytnk_kotohajime )です。
当ブログ「KOTOHAJIME」の初投稿が、2021年1月中旬。
はやくも2ヶ月が経ちました!
そこで今回は、「ブログ2ヶ月目の運営報告」についてまとめていきます!
ブログ初心者の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ブログ1ヶ月目のご報告は、【ブログ運営レポート】ブログ1ヶ月目のご報告【記事数・PV数・収益】 をチェック!

CONTENTS
2ヶ月目のブログ運営報告《記事数・アクセス数・収益》
先月に決めた2ヶ月目の目標は、以下の通り。
2ヶ月目の目標
- 更新数:12記事
- アクセス数:月2,000PV
- 収益:まずは収益化
- Twitterフォロワー300人突破
気になる結果は、と言うと…
2ヶ月目の結果
- 更新数:11記事(間に合わなかった…)
- アクセス数:月2,160PV(達成)
- 収益:月750円(達成)
- Twitterフォロワー315人(達成)
記事の更新以外は、なんとか目標達成です!良かった。
次の項では、2ヶ月目のアクセス数・収益の内訳について詳しく見ていきます。
【ブログ運営レポート】2ヶ月目のアクセス数
まずは、「2ヶ月目のアクセス数」から見ていきましょう。
2ヶ月目のアクセス数は、月2,163PVでした。
1ヶ月目のアクセス数が月1,664PVだったので、約500PVアップした感じですね。
特に、「Bing」「Google」「Yahoo!」からのOrganic Searchの集客が増えてきているのは、かなり嬉しかったです。
今後もSEO対策を意識しながら、記事を作っていきます!
✎「SEOって何?」と感じた方は、【初心者向け】SEOとは?絶対に覚えておくべき基本を分かりやすく解説 を参考にしてみてください。

【ブログ運営レポート】2ヶ月目の収益
次に、気になる「2ヶ月目の収益」について見ていきましょう。
2ヶ月目の収益は、750円でした。
1ヶ月目の収益は無かったので、一気に3桁ブロガーに。
収益の内訳は、次の通り。
- Googleアドセンス:583円
- アフィリエイト:143円
- Amazon:24円
かなりGoogleアドセンスに頼っているかたちですね。
ブログから収益化が生まれたのは、素直に嬉しかったです。
とは言え、僕が目標としているブロガーさんは、初月から5桁達成している人も多いので、まだまだですね。
引き続き、気を引き締めて頑張ります!
✎Googleアドセンスに合格するために僕がしたことは、【絶対通過】Googleアドセンスの審査に通らない原因と10の対策を徹底解説!にまとめています。
「何をすれば良いの?」という人は、ぜひチェックしてみてください。

振り返り:2ヶ月目に行った施策
続いて「2ヶ月目に力を入れた施策」について、紹介していきます。
特に意識したのは、次の2つです。
- Twitterからのアクセス数を狙う
- アフィリエイトで収益を出す
1つずつ見ていきましょう。
Twitterからのアクセス数を狙う
1つ目は、「Twitterからのアクセス数」を意識するです。
僕はブログを開設した当初から一貫して、SEOを意識したライティングになるようにしています。
もちろん、SNSでバズるブログも集客方法としてはありですが、SNSはどうしても一時的な集客になりやすく、中長期的に見ると不利かな、と思っているので。
ですが、悲しきかな、「SEOライティングは検索エンジンに認識されるまでが長すぎるっ!」
SEOライティング一本で勝負することの限界を痛感した1ヶ月でした。
ということで、SEOを意識することはもちろんですが、Twitterでもこまめに発信をしていくことに。
特に、ブログ更新した時は記事内容を考えながら、ターゲットが使いやすそうなタグを使用するようにしています。
✔︎独学で動画編集のスキルを身につける勉強法
☑︎書籍を読む📕
☑︎Udemyを利用する✏️
☑︎オンラインスクールを受ける💻個人的には、「Udemy」で講座を受けてから、「書籍」でさらに知識を深める方法がオススメ!
ぜひ。#動画編集#動画編集初心者https://t.co/hZRlwFtGky— Tanico@ブログ・動画編集 (@ytnk_kotohajime) March 5, 2021
タグの影響力は凄まじい(中には宣伝イイねだけの人もいますが…)ので、ぜひ試してみてください。
今後もSEOライティングを前提に、SNSでの発信も頑張っていきます。
アフィリエイトで収益を出す
2つ目に意識したことは「アフィリエイトで収益を出す」ことです。
1ヶ月目はGoogleアドセンスの審査もあったので、最低限のアフィリエイトしか貼りませんでした。
(Googleアドセンスの審査では、アフィリエイトを貼りすぎると落ちやすいという報告もあるんです)
2ヶ月目はアドセンスの審査に通過したこともあり、アフィリエイトで収益を出すことを目標に、キーワード選出や記事作成を行いました。
今月のアフィリエイト収益のすべてが、「アフィリエイトで稼ぐこと」を意識した記事から発生しているため、一定程度の効果はあったかなと思っています。
まだ、アフィリエイトに登録していないブロガーの方は、次の3つだけでも登録してみましょう。
3ヶ月目の目標
2ヶ月目は目標達成できたものが多かったですが、もちろん課題も多くありました。
最後に、「3ヶ月目の目標」をまとめていきます。
3ヶ月目の目標
- 更新数:10記事
- アクセス数:月2,500PV
- 収益:4桁達成
- Twitterフォロワー500人(毎日5投稿)
- 過去記事のリライト
- サイト表示スピードの向上
ここからは、特に力を入れる次の2つについて紹介します。
- 過去記事のリライト
- サイト表示スピードの向上
1つずつ見ていきましょう。
過去記事のリライト
3ヶ月目に注力したいのが、「過去記事のリライト」です。
今回のリライトで修正したいのは、次の3つ。
- 内部リンクの徹底
- 太字タグの修正
- レイアウトの統一
特に意識したいのが、太字タグ。
実は、これまで太字を〈strongタグ〉で記載していました。
はやめに対策をした方が良いと思うので、〈bタグ〉に変えておこうと思います。
もっとはやく言ってよ…

サイト表示スピードの向上
もうひとつ意識したいことが、「サイト表示スピードの向上」です。
最近ブログをやっていて悩んでいることのひとつが、「サイト表示スピード」。
結構、遅いみたい…です。
サイトの表示スピードは、SEOにも関わってくるため、向上できるようにしていきます。
ブログをやっていると、次から次へと問題が出てくるので大変ですね。
お互い頑張りましょう!
まとめ
いかがでしたか。
今回は、「ブログ2ヶ月目の運営報告」を紹介しました。
3ヶ月目の目標
- 更新数:10記事
- アクセス数:月2,500PV
- 収益:4桁達成
- Twitterフォロワー500人(毎日5投稿)
- 過去記事のリライト
- サイト表示スピードの向上
3ヶ月目も引き続き、頑張っていきますのでよろしくお願いします。
では、3ヶ月目の運営報告でお会いしましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。